皮膚科

【卒後9年】2024年が終わるので近況報告

241231-TOP

2024年が今日で終了のため、1年を振り返ることにしました

2016年に卒業したので気付けば医師9年目になり、そろそろアラサーといっても誤魔化しきれない年齢になって参りました。ああいうのは30超える前の人が言うから許されるのだと思う

前回の近況報告はこちら(2023/12)

231231-TOP
【専門医】2023年も終わるので2年ぶりの近況報告

続きを見る

仕事の話:常勤で1年間を過ごす

2023年4月から引き続き同じ病院で勤務することができました

昨年書いた病院勤務医の特徴は変わらずなのでコピペ

複数の病院/クリニックでフリーランス的に勤務する生活と比較すると、給与は低いものの安定しておりそこまで仕事が忙しくない(これは職場・診療科によって大いに変わりそう)というのが今の職場の特徴な気はします。

→空いた時間をどこに投じていくかを考えていきたい所存

皮膚科専門医関連

いつの間にか当ブログは皮膚科専門医試験対策ブログになっているのですが…

昨年2023年12月に受験し、予定通り無事に合格していたのも今年のハイライト

自分の受験を踏まえて勉強方法&単位取得のノウハウ等を作成し、受験した2023年度の解答解説も作成したので仕事は一通り終わりました

240123-TOP
皮膚科専門医試験の対策! おすすめの勉強方法や参考書などをまとめて解説

続きを見る

240502-Tani-Report
皮膚科専門医試験 受験のための単位や手術・症例レポートについて解説【新専門医制度】

続きを見る

2023-Specialist
令和5(2023)年度 皮膚科専門医認定試験 過去問 解答解説

続きを見る

今年2024年度はどうしようかな〜と思っていましたが、某所より問題冊子が手に入ったのでとりあえず解答速報という形で初版を作成

令和6(2024)年度 皮膚科専門医試験 過去問 解答速報

続きを見る

その後本解答も作成中なので、とりあえず来年の2〜3月に投稿することを目指しています

専門医を取得すると次は更新という話になりますが、WEBでの学会開催もだいぶ増えたので今年1年でかなり単位を獲得することができました

241231-Tani

50単位/5年間が必要単位だが42単位も溜まってしまった

「診療実績証明」という症例レポートのようなものが初回更新時は必要なので、来年はこれを作ってしまうことをひとまず目標にしておきます

サブの仕事の話

これも昨年からあまり変わっていません

  • 産業医業務:ほそぼそ
  • 医師国家試験予備校:個別指導中心
  • WEB記事作成:色々

「給与所得は安定しているので、副業でリスクを取りましょう」と尤もらしく言われる世の中ですが、結局副業もコンサバティブになりがちでそんなにリスクを取れない性分です。(余った資金も無難なインデックス投資に回りがち)

やはり開業するのがリスクテイクとしては一番良いのかもしれません

その他・趣味など

運動と健康問題

いい加減良いお年なので、健康問題が気になる昨今

胃カメラや大腸カメラを含めて健康診断を色々受けてみて、概ね問題なかったのですが骨粗鬆症検査だけYAM66%という数値を叩き出しました。ステロイド投与患者より自分の身体を心配したい

241231-Bone

"骨粗鬆症疑い"とかではなく完璧な骨粗鬆症

昔体重が軽すぎた(BMI17.5くらい)のが悪いのか、紫外線対策を頑張りすぎたせいなのかはよくわかりませんが、ジムに行くお金はないのでとりあえず自宅で筋トレをすることにしました

  • 腕立て伏せ
  • スクワット
  • 腹筋ローラー
  • なかやまきんに君の動画で一緒に運動(いろいろな種類がある)↓
adidas(アディダス) トレーニングマット ブラック ADMT-12235

adidas(アディダス) トレーニングマット ブラック ADMT-12235

3,223円(01/25 13:33時点)
Amazonの情報を掲載しています

食事量も増やして自分史上最重量級(BMI20くらい)になったので、多少は改善していることを期待しつつしばらく運動は継続していきます

そして有酸素運動をしすぎると減量してしまうので、今年の途中からはエアロバイクを封印しました

ただ自転車通勤だけはしっかり続けています

241231-Workout

筋力が増えて漕ぐのが楽になったような気がする

ポケモンGoも結構遊んだ

2023年に本格再開したポケモンGoでしたが、2024年はかなり遊びました

(「リモートレイドをしない」「孵化装置に課金しない」という縛りはなるべく守りつつ)

  • 2023/2/5 レベル42 (3,350万XP)
  • 2023/12/31 レベル44 (5,947万XP)
  • 2024/2/13 レベル45 (6,650万XP)
  • 2024/5 レベル46 (8,200万XP)
  • 2024/7/13 レベル47 (1億XP)
  • 2024/9/2 レベル48 (1.21億XP)
  • 2024/12/31 レベル49 (1.58億XP)

241231-PokemonGo

合計で9,896万XP/年なので800万XP/月くらいのペースで増えていたようです。昨年の倍くらいある…

2024年度中には現状Maxのレベル50(1.76億XP)になりそうです

イベントの日だけやたら歩数が増えるので、有酸素運動として健康面に寄与していると思います。ポケモンGoでたっぷり歩いてポケモンスリープでたっぷり眠りましょう

 

 おまけ:ChatGPTにまとめてもらった

「クアデルノ」のスケジュールPDFをダウンロードして、Goodnotesに読み込ませて日々の記録を残しています

その日誌をアップロードしてChatGPTにまとめてもらいました

241231-ChatGPT

なんか色々違うところもありますが、それなりにまとめてくるのは流石ですね

今日で2024年も終わりですが、来年も頑張って生きていきたいと思います!

スポンサード リンク

-皮膚科