勉強日記 月間記録

【勉強】2015年12月のまとめ

151231-1512Study

あと20分も経たずに今年も終わり。今年の振り返りをする時間もないので今月の振り返りをします。

151202-12
source:File:12 tag.png - Wikimedia Commons

今月の勉強内容

今月の始めにたてた目標は以下の通り

  • 109回 小児科 問題解説講座(2コマ)
  • 108回 産婦人科 問題解説講座(2コマ)
  • 109回 内科 問題解説講座(9コマ)
  • 国試サマライズ マイナー (12コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 循環器 (8コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 内分泌・代謝 (7コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 腎臓 (4コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 免疫・アレルギー・膠原病/感染症 (10コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 血液 (6コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 呼吸器 (6コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 神経 (8コマ)
  • (必修対策講座 18コマ)
  • QB 感染症(H):275ページ
  • QB 婦人科(Q):345ページ
  • QB 小児科(O):719ページ
  • QB 医学総論(N):109ページ
  • QB 公衆衛生(Y):443ページ
  • QB 必修(Z):371+426+371ページ
  • 第3回TECOM模試
  • MEC 冬模試

【勉強】2015年12月の予定 | それいきノート:医学生編

そして実際の勉強内容はこんな感じでした(クリックで拡大)。

151231-1512Study

1512の勉強時間:298時間12分

勉強時間としては298時間先月(243時間)より2割弱増加、しかしびみょーに300時間(約10時間/day)に届かず。切り上げということで勘弁してください

達成
  • 109回 小児科 問題解説講座(2コマ)
  • 国試サマライズ マイナー (12コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 内分泌・代謝 (7コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 腎臓 (4コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 免疫・アレルギー・膠原病/感染症 (10コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 神経 (8コマ)
  • 医学総論(N):109ページ
  • 公衆衛生(Y):443ページ
  • 第3回TECOM模試

中止したもの:109回 内科 問題解説講座(9コマ)/必修対策講座(18コマ)

未達成
  • 108回 産婦人科 問題解説講座(2コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 循環器 (8コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 血液 (6コマ)
  • 国試サマライズ メジャー 呼吸器 (6コマ)
  • 感染症(H):275ページ
  • QB 婦人科(Q):345ページ
  • QB 小児科(O):719ページ
  • QB 必修(Z):371+426+371ページ
まとめ
  • 勉強時間は健闘した
  • でも全然終わらなかった
  • 要するに最初の計画に無理がある←New!

ということで、リソース量よりも割り振りに問題があったと思います。勉強時間が月300時間というのはリソース上限ではないにせよ、あと1〜2割増やすのが精々でしょう。それなら限られた時間を必要なところに割り振ることが重要です。

とくに今月問題だなと思ったのは模試2つ。これで今月前半はかなりの時間を費やした上、しかもMEC模試の方はまだ大して復習していないという…たぶん自分が真面目に復習しすぎてるんでしょうけど、1つ模試を受けると非常に時間がかかります。さらに模試の場合問題がランダムに並んでいるので、後から「あ、これは最近どっかの模試でやったぞ」と思っても検索することが困難。これもなかなかのストレス

これならオンラインで検索可能なQBや、分野毎に分けられていて検索しやすい予備校テキストで勉強する方が何倍もマシかなと思います。

…という理由から、来月受験予定だった第4回TECOM模試の受験は取りやめます。直前期に新しい問題を解いても、今の自分のペースでは復習し終わると思えない。

逆に今月の収穫は、模試や必修対策に月の途中で見切りを付けてQB公衆衛生及び国試サマライズ講座に移行した点と、内科の問題解説講座・必修対策講座を切った点です。とにかく優先順位を付けてやっていくのが大事だなと痛感しました。

来月の勉強計画はまた別に記事にします。


今日の勉強内容

国試サマライズ 内分泌代謝が(だいたい)終わりました!

151231-Study

151231の勉強時間:12時間51分

とりあえず明日からもサマライズに全力投球して、早いところ1周目を終わらせよう。1/8(国試の1ヶ月前)には終わるようにしたいところです。

今日印象に残った1問

109A57

151231-109A57

題して「Basedow病との関係が意味不明ながら、インスリン関係の値を選んだら正解だった1問」

107A35でインスリン受容体抗体という選択肢があって、その時インスリン自己免疫症候群についてなんとなく勉強したので解ったのもありますが…正直どの薬剤にSH基があるかなんて、覚えることじゃないのでは?ちょっと無理があると思います

しかしこの問題を解いた結果「抗甲状腺薬の副作用:無顆粒球症・MPO-ANCA関連血管炎・インスリン自己免疫症候群」となり、なかなかカオスな感じになってまいりました。

スポンサード リンク

-勉強日記, 月間記録