未分類

iPad Pro 11インチを購入

2019年5月6日

190506-iPadPro-TOP

2019年春のiPad リニューアル(iPad AirとiPad mini 5)を見て、結局2018年11月に発売したiPad Pro 11インチ(Wi-Fi+Cellular)を購入しました。

用途は職場用で、外来業務の間など空き時間に使うことが主な目的です。使用するのはWeb閲覧、PDF閲覧(自炊したものを含む)、メール機能、メモなどが中心。Officeの編集はPCでやるので、今の所必要なし。

これまで外出先では2015年発売のiPad mini 4(Wi-Fi+Cellular)を愛用していましたが、Proへの切り替えとなりました。

190506-iPadPro-TOP

合わせて買ったもの:Smart Keyboard Folio+Apple Pencil+ケース

iPad Proにした理由

  • 画面大きい(Touch ID廃止によるベゼルレスデザイン)
  • 充電端子がUSB-Cに (←Lightningから)

画面の大きさちょうどよい

もともと使っていたiPad miniは7.9インチ。新しく発売になったiPad mini 5でもTouch ID搭載のままだったので、画面サイズは変更ありませんでした。

iPad miniは職場で使うには少し画面の小ささを感じていたので、ベゼルレスデザインで画面を一杯に使えるiPad Proが良いかなと思い選びました。

と言っても、12.9インチ(631g)は重くて大きいので職場で使うにはやや使いづらい。結果として11インチのiPad Proを選びました。画面サイズと取り回しの点から一番使い勝手が良いサイズだと思います。

※家ではiPad Pro 12.9インチ(2015)を使っていますが、家庭内のみならこのサイズでも問題ないです

USB-C搭載

これまでLightning端子だったiPadに、始めてUSB-C端子が搭載されたのが2018年11月のiPad Proです。

iPadはこのままUSB-Cに切り替わっていく…のかと思われましたが、2019年4月に発表されたiPad AirとiPad mini 5ではLightning端子搭載となりました。

iPadはiPhoneと比べて使用スパンが長く、少なくとも3年程度は使用する予定です。今後USB-Cが普及することを期待して、USB-C搭載端末のほうが良いと考えたのでiPad Proにしました。

その他

iPad Proのその他の特徴としてはApple Pencil 第2世代対応(2019年発表のAirとminiはいずれも第1世代対応)ですが、これは別にどちらでも良いかな…

第2世代の側面に付けて充電するスタイルのほうが実用性も見た目も明らかに上ですが、値段(第2世代 14500円, 第1世代10800円)と以前購入した物が流用できるという点からは第1世代も悪くないです。

使ってみて

周辺機器:ケース

ケースはSmart Keyboard Folio+下のものを使っています

Simplism (シンプリズム) iPad Pro 11インチ [PadSleeve] スリーブケース(ブラック) TR-IPD18S-PS-NBK

商品説明にも書いてあるとおり、Smart Keyboard Folioを付けたままでも収納できます。サイズもぎりぎりということはなく、出し入れでストレスは感じません。

ただApple pencilを入れておく収納場所があるのですが、気づくとそこからすり落ちてカバンの中に転がっていることがあるのが悩み。いっそ、iPad Pro本体につけたまま収納するべきかな。

通信環境はDMMモバイル

iPad ProはCellularモデルですが、DMMモバイルのデータ通信SIMを挿入して使用しています。月1GBで480円(税抜)とリーズナブルな値段(2/3GBでそれぞれ770/850円)。タブレットはスマホほど通信量が必要ないので、格安SIMで十分でしょう。


文字入力は良い点も悪い点も

キーボードがとても便利です。文章を打つ場合もやはりこのくらいのサイズがあった方が使いやすいかなあと思うので、miniから変更して良かったなと感じた点の一つ。

ただApple純正の文字入力ソフトが分割キーボード非対応なことと、ハードウェアキーボード使用時は他社製入力ソフト(ATOKなど)が使えないという制約が問題です。個人的には短い文章はソフトウェアキーボードのフリック入力で、中程度以上の文章はハードウェアキーボードで、と使い分けたいのですがこの2つの制約のため短い文章を打つときにフリック入力が使えません。

2019年12月30日追記:iPad OSへのアップデートに伴い、iPadでもフリック入力のキーボードが選択可能となりました。これはかなり嬉しいアップデートです
「iPadOS」でiPadが過去最大の進化、注目機能をチェック | マイナビニュース

ハードウェアキーボードで純正以外の文字入力ソフトが認められていないのはセキュリティ上の問題らしいので仕方がないとしても、それならせめて純正ソフトの分割キーボード対応(≒フリック入力)にしてほしいところです。

参考:私の文章だと言葉足らずで伝わりにくいかも。以下のサイトにも詳しくかかれています
iPad Pro(11インチ)を本気で使ってみる(文字入力問題)【前編:ソフトウェアキーボード編】 | トリニティ

Apple pencilはそんなに使っていない

Apple pencil、現時点では論文や自炊したPDFを読む際には使っているくらいです。ただ論文を読むなら紙にプリントアウトした方がまだまだ軽いし目にも優しいので…

メモやイラスト用途には使えると思うのですが、イラスト描かないし手書きのメモもそんなにないのでやや持て余している感じは否めません。使いみちについては今後要検討といったところ


そんな訳でiPad Pro、不満もありながら便利に使っています。11インチでベゼルレスという無駄のないサイズのなかに、ギュッと機能が詰まっているので触っていて楽しいデバイスだなと感じます。

iPad Proの話ばかりでしたが、これまで使ってきたiPad miniのサイズは移動中に使うにはベストサイズだと思うので、日帰り旅行などこれからの活躍の場を見つけて行きたいところです(5を新しく買うつもりは今の所なし)。

スポンサード リンク

-未分類