今日の勉強内容
国試サマライズ 消化器が無事に終了しました。
以前も書きましたが、この国試サマライズ講座は「基本的な内容の復習+発展的内容」という組み合わせなので、自分の満足度は高めです。基礎は基礎で繰り返しやらないといけない(野球選手における素振りと同じ)し、それだけでは対応出来ないところも頑張るというバランスが良い。
講義を視聴してインプットした後はアウトプットの問題演習へ、ということでQB B(肝胆膵)の続きをやりました。
こちらは今日で胆嚢・胆道が終了しました。胆嚢は肝臓よりだいぶあっさり…というか胆嚢・胆道疾患で圧倒的なウェイトを占めるのが胆石・胆嚢炎/胆管炎なので、両者の違いや治療法についてきちんと抑えるのが大事ですね。
後は明日膵臓疾患をやれば、ようやく最後の内科QBであるA(消化管)に入れそうです。
今日は週に一度の運動日だったので運動してました
正直最近あまり勉強できてないので若干危機感を抱いていますが、あまり気に病んでもいいことないですね。体を動かして悩みを忘れるのも大事なことだと思います